産後のお助けアイテム!シリーズ第一弾はベビーモニターです。今回紹介する商品は安価なのに高性能。難しい設定や接続もなくすぐに使える!使い心地や多様な使い方をご紹介します!
赤ちゃんを寝かせたあとも、パパママは様子が気になりますよね。
「ちゃんと呼吸してるかな?」「ぐっすり眠れてるかな?」「目が覚めて、ママの姿が見えなくて泣いていないかな?」
こんな悩みをベビーモニターが解決してくれます!
この記事でわかること
- YISSVICベビーモニターの使い心地
- ベビーモニターを購入して変わること
- 出産祝いにおすすめな理由
これらがわかりますので、ぜひ最後までお読みください。
筆者の情報
- 2022年5月に第一子を出産し、現在6ヶ月ベビーの寝かしつけや離乳食、遊び方など、毎日模索しながら育児奮闘中のパパママです。
- 産後にあって助かったもの、全ての子育て家族におすすめしたいアイテムを紹介しています。
【超オススメ】YISSVICベビーモニターの使い心地
今回紹介するのはYISSVICのベビーモニターです!
このベビーモニターを購入して本当に毎日の生活が楽になりました。1台あると子育ての負担を軽くしてくれること間違いなしです。
使い心地とオススメポイント
- 設定が簡単!Wi-Fiなどネット接続不要ですぐ使える!
- 暗いところでもはっきり映る!暗視機能で夜も活躍。
- マイク、スピーカー機能が優秀。ベビーモニター越しに会話ができる。
- 赤ちゃんが泣いた時だけ自動でモニター表示する機能あり!
- ズーム機能で赤ちゃんの表情をしっかり見られる。
- 室温チェック、タイマー、子守唄など便利な機能もたくさん。
- コンパクトで里帰りや旅行などの持ち運びにも便利。
- 別売りのカメラを購入すれば複数台接続できる!
- 通信距離270mで一般的な家の間取りなら問題なく通信できる!
※ 我が家はアパートですが、遮断された部屋でも問題なく通信できています。実家(一般的な2階建て一軒家)でも使用しました。1階と2階程度の距離は全く問題ありませんでした。
これだけの機能が難しい設定など不要で、機械音痴な方でもすぐに使えます!
デザインもシンプルで操作が簡単なのもありがたいポイント。
【補足】オススメポイントをわかりやすく解説
我が家でよく使う内容についても少し触れています。
1.設定について
カメラの方はコンセントに挿して電源を入れ、映したい場所にセッティングするだけでOK!
モニターの方は充電式。使う時にモニターの横のボタンで電源を入れて、カメラとペアリングすればすぐに映ります。特に難しいことはありません。また、2回目以降は自動でペアリングします。
2.暗視機能について
暗いところでの映り具合です。(赤ちゃんが寝ている部屋は真っ暗にしています)
「すごく綺麗!」ということはありませんが、赤ちゃんの動きや表情は確認できます。
ズームをすれば顔もしっかり見ることができます。
3.マイク、スピーカー機能について
このボタンを長押ししている間はモニターからカメラの方へ声が届きます。鮮明に聞こえるので日常会話であれば問題なくできます。
もちろんカメラの方の音声もしっかりとモニターの方へ届くので、赤ちゃんを映像と音で確認できて安心!
4.表示画面について
モニターには室温も表示されています。我が家では窓際にカメラを設置しているため実際の室温とは前後しますが、大まかな目安になり便利です!
夏場は23°〜25°、冬場は19°〜21°で赤ちゃんが快適に過ごせるように調整しています。
また音量や接続状況、バッテリー残量などを一目で全て確認できます。
5.省エネのエコモードについて
エコモードをONにすると、赤ちゃんが泣いたときだけ自動でモニターが起動されます。
ずっとモニターを見ているのも気になりすぎるのでこれも便利な機能です。
以上、オススメポイントや使い心地についてまとめました。
Amazonであれば1万円を切る7000円台で購入することができ、これだけの機能が付いています。
この価格帯であれば大満足です。
あまり使わない機能・イマイチな点
子守唄機能。ほとんど使ったことがありません…無くてもいいかなー…人によるかも!
アラーム機能。これも使うことが少ないです…
バッテリー。モニターはエコモードを使っていないとバッテリーの消費が多く充電ペースが早くなります。
カメラ。有線なので少し不便…無線だったら良かったのにと思うことも時々…
あくまでも我が家の場合です。各家庭によって使い方は異なると思いますが、参考にしてみてください。
【夫婦の負担軽減に!】ベビーモニターで変わった我が家の生活
ここからはもっと具体的に、我が家でのベビーモニターの活用法をご紹介します!
子育てでまず心配になるのは赤ちゃんのうつ伏せの事故[乳幼児突然死症候群(SIDS)]です。ベビーモニターの他に、赤ちゃんの呼吸や体動を感知する「ベビーアラーム」もありますが、モニターで実際に目視できるのは安心材料の一つになります。
目を離せないというストレスから少し解放してくれます。
夫婦どちらかが子どもを見ている時に「ミルク取ってー」「おしゃぶり持ってきてー」など、部屋が離れていても音声がすぐに伝わるのでストレスフリー。
子どもが朝寝ていると顔を見ずに仕事に出発する!なんてことはよくありますが、モニターで一度様子を見てから仕事に行くことができます!これが意外と幸せだったりすることも…
夜は赤ちゃんを別室で寝かせた後、夫婦の時間として過ごせています。子どもが産まれると何かと2人で過ごす時間が減るので貴重な時間です。
もしもベビーモニターがなかったら、部屋を締め切った状態で子どもの泣き声に耳をすまして…などと考えると、ベビーモニターがない生活は考えられません。
おかげで2人で子どもの寝顔をモニターで見ながら、お酒を飲んだり話をしたりして過ごせています。
【番外編】ベビーモニターのこんな活用方法も!
介護用のモニターとして活用
ベビーモニターとして販売されていますが、介護用のモニターとしても活用することができます。離れた部屋から家族の安全を確認することができます。
出産祝いにお困りの方!ギフトとしてもオススメ
出産祝い迷いますよね…
なかなか気の利くプレゼントが思い浮かばず、どうしようかと悩んだ経験をされた方も多いかと思います。
適当な物をあげたくないし…
ここでベビーモニターの登場です!
服、おもちゃ、よだれかけ(スタイ)、入浴セットなどなど、赤ちゃんが使える物も素敵だと思いますが、出産して子育てに向かう夫婦を応援するという意味でもベビーモニターはオススメです。
是非ともベビーモニターをプレゼント候補として考えてみてください。
優しさたっぷりのプレゼントになりますよ!
まとめ
以上、YISSVIC ベビーモニターの紹介でした。
購入を検討されていた方に少しでも参考になれば幸いです。
またAmazonのセールを狙えば少し安く購入することができます。
「ベビーモニターは買う予定なかった!」という方は、子育てのストレスや負担を少しでも楽にするためにも購入を考えてみてはどうでしょうか?私たち夫婦にとっては、産後にあって助かった最強アイテムです!
気になる点や質問等ありましたら遠慮なくお問い合わせください。