
キッチンのコンロ周りの壁が、マグネットがくっつかない、でも小物を浮かせたいしもっと収納力を上げたい、と思っている方へ朗報です!
ニトリの「マグネットがくっつく 自立するキッチンパネル」が解決してくれます!
わが家(賃貸)はコンロ周りの壁にマグネットがくっつかないため、調味料やキッチン小物をコンロ周りに置くしかなく、限られたスペースで少し不便...。
そんな中、ニトリで良さげなキッチンパネルを見つけたため購入してみました!
このニトリの「マグネットがくっつく 自立するキッチンパネル」の磁力や使い勝手、収納力などをレビューしていきます。
ニトリのキッチンパネルの購入を検討されている方や、キッチン収納に悩んでいる方はぜひ最後までお読みください。
筆者の情報
- ごく普通の2LDK賃貸マンションに住む30代育休中ママ
- コンロ周りにマグネットが付く場所が少ないことが不満
- 片付けや整理整頓は夫の方が得意
ニトリ「マグネットがくっつく 自立するキッチンパネル」とは?

その名の通り、マグネットがくっつくパネルです。パネルに脚を取り付けて自立でき、置く場所を選ばず様々なシーンで活用できます。
コンロ周りに置くのにちょうど良いサイズ感になっており、壁面に寄せて使用することもできます。カラーはホワイト一色です。

商品詳細
カラー | ホワイト |
サイズ | 幅56×奥行23×高さ44.5cm |
重量 | 約1.53kg |
耐荷重(約) | 10kg |
材質 | スチール、ポリプロピレン、シリコーンゴム |
【レビュー①】ここが嬉しい!買って大正解なポイント3つ
うれしいポイント
- ネジ不要!簡単な組み立てだけですぐ使える、自立するパネル
- 磁力が強い!調味料をたくさん置ける
- どこのキッチンにもハマりそうなちょうどいいサイズ感
1.ネジ不要!簡単な組み立てだけですぐ使える、自立するパネル
さすがニトリ、このキッチンパネルも、他のニトリ商品同様、組み立て楽々で買ってすぐ使える仕様でした。
部品はパネル、脚、脚裏に貼る滑り止めシールの3つだけ。パネルに脚をはめ込み、シールを貼るだけで完成。



2.磁力が強い!調味料をたくさん置ける

マグネット用パネルとして一番心配な磁力。若干の不安があったので、試しに、家にあるマグネット収納系を適当になんでも貼ってみました!
すると、全然落ちない!想像以上に安定感抜群で、重たいものもずり落ちることなく、時間が経ってもしっかりくっついてくれました。

3.どこのキッチンにもハマりそうなちょうどいいサイズ感
我が家のコンロサイズは横幅約60cm、奥行き約57cm、コンロの左側に横幅約17cm、奥行き約57cmのスペースがあります。賃貸でよく見るオーソドックスなキッチンだと思います。
キッチンパネルのサイズは、横幅は56cm、奥行き23cmです。奥行きは脚の長さ分ありますが、壁面に付ける場合は脚の後ろ部分を取り外して使用でき、その場合は奥行き約14.5cmになります。

我が家は壁面に付けて使用するため、脚の後ろ部分を取り外しています。この場合だと、コンロの左側のスペースにも、コンロ奥にも置くことができます。


また、キッチンパネルの高さは44.5cmで、高すぎないのも良いです。コンロ左側に置いても、上から吊るしているヘラやおたま等に当たらず収納の邪魔になりません。
どの家庭でも使いやすい、計算し尽くされたサイズ感だなと感じます!

【レビュー②】使用する上での注意点!
1.大きすぎるものの収納は少し気を遣う

我が家は、写真の通り大きすぎるまな板を収納しています(笑)。ニトリのキッチンパネルへまな板を収納することで、もともとコンロ左側に置いてあったまな板収納をなくし、キッチンがかなりすっきりしました!
ですが、大きすぎるが故に、収納時に注意しないと、まな板が手前に倒れ、そのまま他のマグネット類を巻き込んでガッシャーン!ということに。そのため、キッチンパネルへ背に持たれるようにうまく収納してあげる必要があります。

ニトリ公式サイトの商品イメージのように、本来は大きいものや重たいものは下の方へ収納するとより使いやすいと思います。
ですが、我が家は下に料理や小鍋など、料理中に何か置ける方が便利なので、すべて上の方へ設置。ずり落ちたりしないのでこのままの配置で使う予定ですが、やはり収納時だけ少し気を遣います。

2.キッチンパネルの置き場所は平らであるべき

わが家は、コンロの奥側、towerの排気口カバーの上に、ニトリのキッチンパネルを置いています。
写真で伝わるかわかりませんが、排気口カバーは伸縮できる(コンロに合わせてサイズを変えられる)ものであるため、キッチンパネルの脚場は真っ平らではなく、左右で高さが若干違います。そのため、少しだけガタつきがあります。
今のところ使い勝手は全く問題ないですが、キッチンパネルにたくさん収納したり、何度も出し入れするようなものを収納する場合は、平らな面に置くことをおすすめします。
ニトリ公式サイトでは、『必ずフラット面の上でご使用ください』と注意書きがあります。
3.パネル自体に何か引っ掛けることもできるが料理中の使いやすさは微妙

我が家は、オイルスプレーボトルの取っ手をキッチンパネルに引っ掛けて収納しています。オイルスプレーボトルが少し大きく、それに合うマグネット収納が家になかったために、このように引っ掛けることにしました。
普通に掛けられるし、スペースの有効活用ができて満足ですが、料理中に度々ここから取って、戻して、は逆に面倒。
乱暴にオイルスプレーボトルを取るとパネルが動くし、再度引っ掛ける時は、周りに当たらないよう少し注意しながら掛けなければいけません。

もし、我が家のように、使用頻度高いものをパネルに引っ掛けて使う予定の方はご注意ください。(いるかわかりませんが・・・。)
他の1,000円くらいするスプレーボトルを買ったこともありますが、比にならないくらい、3COINSの方が圧倒的に使いやすくて便利!

ニトリのキッチンパネルを使ってみて、使い方や置き場所など多少の注意点は見つかったものの、コンパクトながら強力な磁力を持ち合わせたキッチンパネルは我が家の救世主です!これまで以上にキッチンが使いやすくなり、かつ、きれいに掃除できるようになったことに大満足しています。
ニトリのキッチンパネルの購入を検討されている方、キッチン収納に悩んでいる方にぜひおすすめです。
以上、ニトリの「マグネットがくっつく 自立するキッチンパネル」レビューでした。最後までお読みいただきありがとうございました。